大迫勇也のターニングポイントは?
カテゴリー:身体の動き
公開日:2018年6月4日
大迫勇也のターニングポイントは
「日本一悪い“砂場”ピッチ」トラップ&パス磨く??
いつもブログを読んでいただきありがとうございます!!
ヤフーニュースにてサッカーの大迫選手の話題が出ていました。
全然整体に関係ないじゃん?っていう記事なんだけど
かなり整体に関係する大事な記事ですね!!
鹿児島城西高のサッカー部グラウンドは
小久保悟監督(50)いわく「日本一悪いピッチ」らしいですね。
今はわかりませんが。
水はけも最悪で、雨天時は「まるで田んぼ」のようになるらしい。
足元が悪いと胸トラップや体の使い方が大事になりますよね。
当院に来る方は、症状も悪いから来るんだけど、みんな肋骨の動きが
悪いのです。
え?肋骨が動きが悪いとかあるんですか?
とよく患者さんに聞かれるのですが。、ほとんどの人が確実に動きが悪い!!
肋骨の動きが良いと立つとき、座る時などすべての動作に直結します。
だから、サッカーの選手は上手いトラップをするために体を柔らかく使わないと
いけないので、胸トラップが上手い。特にフォワードが!!
せっかくワールドカップも始まるので、世界のプレーヤーがどんな
身体の動きをするのか研究するのも面白いですね!!
あなたも普段の生活の中で意識して、肋骨を動かすために
胸トラップを練習してくださいね