日傘の効果は?
カテゴリー:雑学事始め
公開日:2018年6月5日
日傘の効果は?
この時期は紫外線が強くて女性はよく日傘をさしていますね。
昨日来た患者さんが日傘をさしていたので、
話題にしてみました。
日傘の効果はこちら
黒と白なら黒い日傘の方が紫外線防止効果は高い
なぜならば、白い日傘は、光を反射させて紫外線をカットしています。
黒い日傘は、日傘自体が紫外線を吸収する為、お肌に紫外線が当たるの
を防いでくれます。
どちらが紫外線を多くカットできるかは黒の方が少し高いみたいです。
UV加工がされていれば白でも黒でも差はない
UV加工をされているものは白でも黒でも大丈夫!
UV加工がされているものは色によって紫外線の遮断効果に差はありません。
重要なのは内側の色!白いものは危険!
「白地は紫外線を反射しやすい!黒地は紫外線を吸収する!」という原則に
のっとり、白や薄いパステルカラーも、地面からの照り返しや横から傘の内側
に入ってきた紫外線を反射して顔に当たりやすくなってしまうため、
裏地は紫外線を吸収してくれる黒や濃色がよいと思います。
UVカット加工、効果は2、3年
日傘の寿命は2~3年といわれています。もちろん、しっかりとお手入れを
した場合みたいですね。
日傘にはこんな効果があるそうですね!!
ただ、歩行を大事にする当院では歩くときに日傘をさしていると
腕の振りが弱くなるので、骨盤の動きが悪くなる。
また、左右の腕の振りが違うので、上半身のねじれが左右で変わるから
少しずつ歩行にズレが出てくるので注意が必要です。