災害用伝言板を携帯大手3社が提供
カテゴリー:ニュース
公開日:2018年6月19日
災害用伝言板を携帯大手3社が提供
阪神での地震での大手三社が災害伝言板を設置したとの事
音声で伝言サービスも
携帯3社は、あわせて安否情報を音声メッセージで登録し、
携帯電話番号で指定した相手に届ける「災害用音声お届けサービス」も提供中。
また、NTT東日本とNTT西日本では、固定電話の「災害用伝言ダイヤル」の運用を開始している。
これは、音声によるメッセージを登録・確認できるサービスで、
地震、噴火などの災害の発生により、被災地への通信が増加し、つながりにくい状況になった場合に提供される。
固定電話や携帯電話から「171」番に電話をかけて、伝言を録音する場合は、
続けて「1」番と連絡を取りたい相手の電話番号を市外局番から入力し、メッセージを残すことができる。
登録されたメッセージを聞くためには、「171」番に電話をかけ、
続けて「2」番と安否を確認したい相手の固定電話番号を市外局番から入力する。
再生後、「8」番を押すと、伝言を繰り返し聞くことが可能だ。
まだまだ余震が続くので、油断は禁物ですね。