肥満予防に幸せホルモンって何?
カテゴリー:健康情報
公開日:2018年7月11日
みなさん5月病を克服できないままに、梅雨シーズンの到来なんてしてませんか?
そんな梅雨シーズンを乗り切る健康食品を紹介します。
それはなんと赤ワイン(笑)
赤ワインには幸せホルモンや肥満予防、更には美肌成分まであるそうです。
科学的にいうと抗酸化作用。
悪玉コレステロールの酸化を抑制して血管をきれいな状態に保ち、
心臓疾患のリスクを減らしそれに関連して肥満予防の効果も!!
幸せホルモン、愛情ホルモンとも呼ばれるオキシトシンはストレス解消します。
そのオキシトシンの効果を高めるのがポリフェノールの一種のレスベラトロールで。
赤ワインに多く含まれているとの事。
これで、他者とのコミュニケーションを円滑になりますよね!!
また、レスベラトロールというポリフェノールには、ほかにもいろいろな効用があるそうです。
とくに女性に人気の美肌効果。
新陳代謝を促し、新しい肌の細胞を理想的な周期で生み出すので、美しい肌が保たれるとの事
最近、肌から潤いがなくなってきたと悩んでいる女性には朗報ですね。
特に、レスベラトロールは特に赤ワインに多いそうです。
何故かというとカビ病から身を守るために、抗カビ成分であるレスベラトロールを
せっせと作り出すから赤ワインに多いそうです。
みなさん、赤ワインでコミュニケーションを取りながら、この夏を乗り切りましょう。