足底筋膜炎の本当の原因とは?
カテゴリー:健康情報
公開日:2018年5月25日
足底筋膜炎の本当の原因は
足底でもなく、足関節でもなく、コレなんです。
足のアーチはそもそも何であるのか?
それは姿勢を立って保つためにある。
また、歩いて体重を緩衝させるため。
やわらげたりクッションになったりして、
前に歩くために力を伝えるため。
それがうまくいかないと足底筋膜炎の原因になる。
歩くときはすり足では歩きませんよね?
足先を上げながら歩くのでけども、すり足の場合にはアーチがしならない。
足のアーチがしなることによってアーチが引き延ばされて弾力が付けられる。
でも、足先が上がってないとアーチに弾力が出ないので、足裏が硬くなる。
足の親指を上げる長母指伸筋、足を上げる前脛骨筋が関係する
前脛骨筋は腰から出ている神経L4~S1に関係するのでただ
足の裏にインソールを入れたり、
・指を握る練習をしたり、
・テーピングしたり
・電気を当てたり
・ほぐすために揉んだり
しても一時的に楽になるだけなのです。