身体がむくんで重だるくなっていませんか?
カテゴリー:健康情報
公開日:2018年6月16日
最近湿度が高くなり、身体が重くなったりしていませんか?
この時期は、体内に湿気が溜まり、むくみを感じる事が増えやすくなります。
むくみは、皮膚の下、細胞の間に余分な水分がたまる事で起こり、
夕方に血行や水分代謝が悪くなります。
また、ホルモンバランスの変化により、体内に塩分が蓄積しやすくなると現れます。
出来るだけ食事に気を付け、適度に運動したりして汗を沢山かいて
体内の余分な水分を排出しましょう。
1、 利尿作用、体内の湿気を取る作用のある食品
あさり、緑豆、はと麦、小豆、大豆、コーン茶、レタス、きゅうり・メロンなどウリ科の食材
2、水分を体外に排出する発汗作用のあるハーブ&スパイス
紫蘇、生姜、胡椒、山椒、唐辛子
3、利尿作用のあるハーブ&スパイス
スギナ、どくだみ、明日葉、
むくみを改善するのにはふくらはぎが重要です
ふくらはぎは、第二の心臓と言われ、心臓から出た血液を再び心臓に戻す役割があります。
足首~ふくらはぎにかけては女性器官に対応する反射区が集中しているので、
それらを刺激し、気血の巡りを良くしてむくみや女性特有の不快症状を解消しましょう。